

テッセラ(割り肌)切断機
この機械はボーダー状の石やタイルを入れてハンドルを操作すると両サイドの鉄刃が出てきて石を加圧し切断するものです。私どもが30年前に自動機を考案しましたが人海戦術の得意な中国ではハンディ-なこの機械に生まれ変わりいまだ活躍中です。
2021年5月16日


レンガタイルを削りました
二丁掛けサイズのレンガタイルをドラム型ダイヤモンド金型で削り二次加工を施しました。このドラム型金型により任意のデザインにスリット加工できるもので、弊社中国工場で容易に製作できます。最後の画像は大理石わ削ったものです。 赤/グレーとも価格は約5,000円/m2(税別)になります。
2021年5月14日


「Azumi Setoda 壁画モザイク」
この度、広島県尾道市瀬戸田に豪商屋敷を改築したホテル&湯船「Azumi Setoda」がオープンしました。こちらの湯屋に美術家ミヤケマイ先生デザイン原画の大理石モザイク(男女大浴場壁面)を設置させていただきました。評判もよろしいようでホッとしています。関係者の皆様ありがとう...
2021年3月3日


スペインタイルの「クエルダセカ技法」
社員の瀬川君がご両親への新築祝いに表札を作りました。厚盛りの釉薬をスペインタイルの「クエルダセカ技法」を使って描いています。
2021年2月20日


石灰岩の壁材
この石灰岩の壁材は全部で3石種(約6,500m2/製作は調達から僅か60日)。先ず30mm厚みの石を任意の間隔で15mm程度切り込みを入れてからノミで払い割肌仕上げにしています。あの有名なワイアラエゴルフコース(オアフ島)に隣接した高級住宅地に建設中のプロジェクト用の外壁材...
2020年12月15日


大理石モザイクに真鍮を取り入れた新たなご提案
大理石モザイクに真鍮を取り入れた新たなご提案です。従来の方形組みから脱却するためさまざまな形状への製品化を試み、日々進化し続けています。
2020年12月15日


大理石
貴州省から新たに産出した水墨画のように美しい大理石の施工写真が届きました。もちろん日本市場には未だありません。政府の命令(環境問題)で多くの採掘場が閉鎖される中で新たな石種は昨今貴重です。
2020年11月4日


大理石のサブウェイタイル
この綺麗な大理石「ビアンコクィーン」をシート貼りのモザイクにして販売開始いたします。米国向けに大量生産の加工システムを導入して安定生産が可能になりました。既存のセラミックタイルに比べお高くなりますがやっぱり天然石のグレードには及びません。 中国四川省成都市本部工場
2020年11月2日


テラゾー
今、人気のテラゾーが! 本日、中国本部工場から棚卸しのレポートが入り、その中でもこの人気の水磨き仕上げテラゾーが何とFOB(100m2以上の工場渡し価格)2,200円/m2とのこと。 600×600×23mm(ノンスリップ・耐摩耗・耐油)サイズ、12月船積みコンテナで引っ張...
2020年10月31日


瓦モザイクを左官で楽しむ!
スライス瓦で鶴デザインモザイク(裏面グラスファイバーシート貼り)を組み、左官仕上げしました。最初はほぼ平滑に仕上げましたが、後に瓦の厚みを少しだけ見せて立体感を出すため掻き落としも試してみました。この間隔を開けた要領のモザイク素材は瓦の他に、竹・大理石・湿式タイルでもご提供...
2020年3月27日


ガラス建材(ガラスモザイク篇-5)
透明(クリア鏡面仕上げ)ガラスモザイクを超クリアな接着剤で貼り付け、木壁やRC壁に施工し、下地の景色を見せるご提案! このサンプルは10数年前に大阪のカフェにご提案した時のサンプルボードです。実際の納材製品は青のアクセントピースをもっと減らしてお造りしたと記憶しています。黒...
2020年2月16日


ガラス建材(鋳込みガラス篇-4)
このような大きなサイズのガラスの場合特に施工方法、収まりについて多く質問を頂戴します。先ず1)カット方法ですがガラス専用刃(電動)で切断可能です。2)接着剤は「エポキシ樹脂弾性」下地の見え具合を考慮し全面塗りで接着剤の色を拾うようにします。3)役物はありませんが、寸法指定い...
2020年2月11日


装飾板金加工
真鍮板の表面を研磨加工して、折り加工を施しました。すべて手作業で製作、浙江省のレストランカウンター腰壁に施工されたもの。何度も試作して良い仕上がりになったと思います。1枚のパネルは約500×2,000mm/1mm厚、残念ながら竣工写真が入手できていません。
2020年2月9日


石を地球科学者から学ぶ
愛知県の科学館さんからのオーダーで15種の大理石を輸入しました。 子供達に"石"を産地や形成過程など、学術的見地から学んでもらう講座に使うそうです。 また、他に小さな各大理石チップも沢山用意していて、工作も行うそうです。 子供達がどんなの作るか興味津々です!
2020年2月8日


アンティークとブルックリンスタイル
エクステリア用に大理石モザイクを使ったテーブル/椅子、門柱/壁、立水栓などの商品開発をしています。 今回あがってきたのはガーデンテーブル天板の試作デザイン10種類です。 何も600mm角と丸、厚み10mm、こちらは玄関などの床にもOKです。...
2020年2月8日


福州金属会館ビル現場、再訪問 (福建省福州市長楽区)
科学処理(ケミカル仕上げ)の鉄板480平米、1枚のサイズは約1m×2m、厚さ1.5mmの納材。この現場は施工まで我々が担当しました。仕上がりはいかがでしょうか?こちらでは、まだまだ竹の足場、現役です!
2020年2月8日


彫刻家 ルカ・デッラ・ロッビアに魅せられて!
15世紀にイタリアで活躍したルカは「花の装飾レリーフ」で特に有名。彼の凄い功績はテラコッタに初めて釉薬を施し外装建材(特に窓枠)を開発したところにある。画像の通り、赤は未だ無いが、黄・白・緑・青の釉薬だけで見事に美しい絵付けをしている。そして彼の工房にこの花の装飾レリーフを...
2020年2月7日


メモリアルデコ-墓石装飾-
今回は墓石装飾のデザインをご紹介致します。 弊社では、納骨室「終の住処の室内」の壁面、墓石廻りや付属石材を仏画陶板・名画陶板・モザイクなどで飾る装飾材の開発を行っています。 住まいは一生もの、終の住処を静謐な安らぎの空間へ。...
2020年2月7日


内照でガラスモザイクを透過して楽しむ!
照明を家具に仕込んで、アクリル板(ポリカまたはガラス OK)にガラスモザイクを施工した例です。表、紙貼りのガラスモザイクシートを透明の接着剤(レクセル/超クリアーです)で貼り付けます。
2020年2月6日


化学処理鋼板
薬品や火で炙って変色させた金属板を3年前から壁材に加工しています。小さなものは50mm角のモザイク、大判は1×2mものまで製作しています。緑青などの表面は樹脂などでコーティング処理も行っています。
2020年2月6日