

ガラス建材(ガラスモザイク篇-5)
透明(クリア鏡面仕上げ)ガラスモザイクを超クリアな接着剤で貼り付け、木壁やRC壁に施工し、下地の景色を見せるご提案! このサンプルは10数年前に大阪のカフェにご提案した時のサンプルボードです。実際の納材製品は青のアクセントピースをもっと減らしてお造りしたと記憶しています。黒...
2020年2月16日


ガラス建材(鋳込みガラス篇-4)
このような大きなサイズのガラスの場合特に施工方法、収まりについて多く質問を頂戴します。先ず1)カット方法ですがガラス専用刃(電動)で切断可能です。2)接着剤は「エポキシ樹脂弾性」下地の見え具合を考慮し全面塗りで接着剤の色を拾うようにします。3)役物はありませんが、寸法指定い...
2020年2月11日


内照でガラスモザイクを透過して楽しむ!
照明を家具に仕込んで、アクリル板(ポリカまたはガラス OK)にガラスモザイクを施工した例です。表、紙貼りのガラスモザイクシートを透明の接着剤(レクセル/超クリアーです)で貼り付けます。
2020年2月6日


ポルトガルアズレージョタイル
先日、この春マカオにOPENするカフェの内外装にポルトガル風の絵タイルを注文したいというお話をいただき、どんなデザインがあがってくるのか楽しみにています。 真新しいものが良いのか、少しエイジングかけた風にするのか、何れにしてもモノづくりは面白い!...
2020年2月2日


表面仕上げが肝心です!
オリジナルデザインのタイルを製作しています。絵柄と指定色(日塗工、TOYOなどのカラーチャート)をいただき焼成いたします。一番の肝は表面のノンスリップ加工、粗すぎると逆にコケてしまいますのでこのさじ加減が重要(クライアントの要望通りに仕上げる)です。この加工は私どもが長年お...
2020年2月1日


超特急仕上げでお応えします
「受注」→「図面及び本製作」→「工場発送」航空便成田到着まで10日。受注と同時に10mm角大理石モザイクをカット、図面完成後すぐに製作開始して、この裏面にグラスファイバーのネット貼りをして完成です。店舗用ロゴモザイク 約3平米/表面水磨き仕上げ
2020年1月27日


塩焼き(風)二丁掛けタイル
こちらも試作依頼いただいた二丁掛けタイル! 目地を入れず板に並べてみました。最近の貼り方はレンガ風に見せない芋目地(一直線に通す)が流行っているという。目地の色や深さによっても見え方が違ってきます。タイル業界出身ではない私はいつも勉強することばかりです。 歌舞伎タイル©
2020年1月20日


新作ガラスモザイクお披露目!
一つのピースサイズが何と50×150mm、今まで取り扱ったものがめちゃくちゃカワイく見えます。このような大きなサイズのものが安定的にご提供できるようになり本当に嬉しいです。仕上げはパール、磨き、マットの三種類、形状は4種類に絞り販売開始します。
2020年1月7日


Berry niceな空間
イチゴカフェという店舗の壁面にガラスモザイクのご提案! いつもながらワンパターンなのですが、お客様には喜んでいただいている様子、まだまだ続きます。
2019年9月6日


ガラスモザイク(二種のエッジ仕上げ)
この二種のガラスエッジをよく見ていただくと、仕上げの違いがわかると思います。一方は不規則な欠け(ラフ)があり、もう一方は比較的ストレートになっています。私はラフな方が好みなのですが、この度、日本向けにどちらを採用するか悩んでいます。ラフなものはアメリカで好まれていて、後者は...
2019年3月30日


高松コーヒーショップ装飾モザイク
コーヒーの木の写真を元にガラスモザイクで製作した作品。サイズ3m×1m、チップサイズ15mm角、10人で5日で完成! 壁面から数センチ浮かして、透明のアクリル板にクリアー接着剤で貼り付け、内照で透過させる案もご提案させていただきましたが、どう収まるのか楽しみです。...
2019年3月19日


レストランガラスモザイク装飾
成都市内の綺麗な内装モザイクのスーダン料理レストランに行ってきました。床や壁面にガラスモザイクが装飾されていてそれなりの雰囲気は味わえたかと、でも、私はイスラム料理が初めてなので美味しいのかどうかよくわかず微妙でした。
2019年2月5日


補修用タイルラスター/シルバー色
マンション修繕工事の現場から送られた採取見本を元に色合わせを行い、近似色のタイル製作をしています。今回のタイルはラスター(表面が輝いているもの)で、製作にはとても苦労するタイプですが、経験値から偶然一回の試験焼きで近似色を焼き上げました。どれもこんなにスムーズに仕上がると苦...
2019年2月5日


Y邸ガラスモザイク
数年前に施工した現場のガラスモザイク、排水設備交換に伴う部分補修工事に立ち会いました。私どもでは、このようなお客様のご依頼を想定して補修材は全てストックしています。しかし、何度見てもハデなモザイクデザインですね!
2018年11月29日


ガラスモザイクの施工現場
一見、印刷物のように見えますが、大変細かい15mm角ガラスチップで製作した作品です。写真では本物の質感をお伝えできないのが残念です。製作日数は原画原寸お越しに3日、貼り込みに10日(4人×10日)、乾燥に3日、チップ数は約45,000ピース(2,75×4,25m/11.6平...
2018年10月16日


この巨大なガラス板から!?
このタイプのガラスモザイクは建築用の大判ガラス板から作られます。先ずは15mmや23mmなど任意のサイズにカット。その次に裏面に釉薬を掛けてトンネル窯で焼成します。これにより釉薬が裏面に定着し、エッジの鋭利な部分が程良く溶けて滑らかになります。さらに表面マット仕上げのものは...
2018年10月15日


ビル外壁の補修タイル試作中
これは一時期流行った、金属釉薬がかかった「ラスタータイル」というキラキラのタイルです。色の再現が難しいのですがほぼ完成! どや顔までもう少しです。
2014年11月5日