

クリスタルブリック Atype 施工現場
クリスタルブリックにガラス板を挟んで商品ディスプレイの棚を作っています。
2022年9月6日


縦筋工法部材
クリスタルブリック縦筋工法にはこのような両軸穴開けシャフトを使います。 外部には高価ですがステンレス(SUS304)、内部なら鉄製メッキ塗装のものが安価です。
2022年9月6日


【唯一無二】凝灰岩を焼く
新商品「コーラルジェイド」できました!
2022年7月27日


新商品 CORAL JADE「コーラルジェイド」
モザイクジャパンが送る今年度の新商品は、大谷石に代表される「凝灰岩」を素地材として焼成し、珊瑚のような表情とカラーバリエーションを実現した全く新しい石質タイルです。
2022年7月25日


クリスタルブリック施工事例
クリスタルブリック施工写真届きました。クリアと波面状を交互に積んでいます。
2022年7月8日


竹風のタイル
竹風のタイル焼きました! 施主様に喜んでもらえたら嬉しいです。
2022年6月9日


素材ミックスモザイク
山東省青島で今一番評判の鮨店「鮨臣/すしとみ」は北京の国振斌さん設計。今回は溶岩と黒砂岩と銅板をミックスしたモザイクが採用されました。
2022年3月29日


クリスタルブリックの透過検証
今回もクリスタルブリックの透過検証。照明計画事務所の三原慎一さんがいくつものLED照明器具を用意して下さいました。中でも三原さんが独自に手を加えたLINE照明はピンク(桜の花をイメージ)色が綺麗に映り込みとてもExcellent!
2022年3月16日


エントランス壁
SEIWAマンション(埼玉県北戸田駅前) エントランス壁にクリスタルブリック「Btypeマット仕上げ」を採用していただきました。
2022年3月16日


導光板/どうこうばん(ライトパネル)
今回はこの導光板をクリスタルブリック下部から照射して展示を行ったところ大変な反響をいただきました。 この導光板は、アクリル板(8mm)端面からのLED光源で均一な面発光を得られるすぐれもので、今回の展示会でも様々なプロダクトに使われていました。 協力 : キャネットワークス
2022年3月5日


クリスタルブリック施工例
またまた高山煉瓦建築デザインさんからクリスタルブリック施工現場の写真が届きました。こちらは保育園のブリック積み、柔らかいひかりが通っていい感じです! 設計 : 一級建築士事務所 石嶋設計室
2022年2月25日


ジャパンショップ2022 JCDブース
「JAPANSHOP」クリスタルブリック展示のご案内 一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)主催のプロダクトオブザイヤー2021での一次審査通過賛助会員として弊社も出品いたします。 内容は「タカハシ・ツキイチ30人展」「プロダクトオブザイヤー2021」入賞作品展示と...
2022年2月25日


クリスタルブリック施工例
こんなカウンター脚、凄くないですか? クリスタルブリック A type
2022年2月25日


古煉瓦「孔明古磚/こうめいこせん」
今回の案件は四川省成都市の歴史的な地区に隣接するハイソなショッピングモール太古里に構える日本の服飾ブランドIMのリニュアール。 昨年ご提案した弊社の手がける「孔明古磚」が採用されました。古煉瓦を三枚おろし(スライス)して側だけを壁タイルとして使います。
2022年2月25日


クリスタルブリック施工例
高山煉瓦建築デザインさんからクリスタルブリック施工現場の写真が届きました。煉瓦とのMIX積み、いい感じです!
2022年2月24日


JAPANSHOP 2022
「JAPANSHOP」クリスタルブリック展示のご案内 一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)主催のプロダクトオブザイヤー2021での一次審査通過賛助会員として弊社も「JAPANSHOP」に出品いたします。今回は建築壁縦筋工法対応の施工副資材「ステンレス継ボルト」「耐...
2022年2月24日


クリスタルブリック施工例
たったこれだけでもこの存在感が凄いです! 光の廻し方によってもいろんな顔を見せてくれます。
2022年2月24日


補修床タイル
Sコーヒー店の補修床タイル製作中! 店舗修繕計画の中で悩ましいのが床・壁の補修用タイル。それもこんな日本規格外(298×602mm)の厄介なサイズの輸入タイル。補修タイル作りは職人芸、1に同一質感の面状、2に色合い、3はツヤ感、これらを合わせて「イイ仕事してますねぇ」って言...
2022年2月10日


補修テラゾー
わずか10枚の補修テラゾー、こんなものも再現します! 本日届いた27年前のJR駅構内床300角テラゾー。白セメントと骨材を混合した上、無機顔料で全体の色を調色します。打設後表面研磨して、その後サンドブラストでこのRラインを掘り込み完成です。
2022年2月10日


スポットライトによる照明効果検証
こちらは遠藤照明さんの次世代調光調色システム「Synca/アプリ」。プログラムでロウソクの光色から晴天光色まで121種類の光色を楽しめる。クリスタルブリックと「Synca」の相性もすこぶる良さそうです 株式会社モザイクジャパン 協力 : 株式会社遠藤照明...
2022年2月9日