

クリスタルブリック施工例
高山煉瓦建築デザインさんからクリスタルブリック施工現場の写真が届きました。煉瓦とのMIX積み、いい感じです!
2022年2月24日


JAPANSHOP 2022
「JAPANSHOP」クリスタルブリック展示のご案内 一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)主催のプロダクトオブザイヤー2021での一次審査通過賛助会員として弊社も「JAPANSHOP」に出品いたします。今回は建築壁縦筋工法対応の施工副資材「ステンレス継ボルト」「耐...
2022年2月24日


クリスタルブリック施工例
たったこれだけでもこの存在感が凄いです! 光の廻し方によってもいろんな顔を見せてくれます。
2022年2月24日


スポットライトによる照明効果検証
こちらは遠藤照明さんの次世代調光調色システム「Synca/アプリ」。プログラムでロウソクの光色から晴天光色まで121種類の光色を楽しめる。クリスタルブリックと「Synca」の相性もすこぶる良さそうです 株式会社モザイクジャパン 協力 : 株式会社遠藤照明...
2022年2月9日


ライトパネルによる透過検証を行う
このライトパネルは、アクリル板(8mm)端面からのLED光源で均一な面発光を得られるすぐれもの。今回はクリスタルブリック各種を下部と側面から透過させてみました。 株式会社モザイクジャパン ライトパネル提供 : キャネットワークス http://www.k-1.pw/
2022年2月9日


クリスタルブリック積みのシミュレーション
クリスタルブリック積みのシミュレーションはレゴ頼りです。
2022年2月7日


クリスタルブリックの施工現場
お台場のスポーツジムにクリスタルブリックを施工しました。壁面には設計さんの意匠でミラー状のカッティングシートが貼られ、そこに沿ってクリスタルブリックを積んでいます。 森永トレーニング・ラボ/設計・ガーメント様
2021年12月15日


硝子のエンボス加工に成功!
画像では見づらいと思いますが、こちらはガラスの一面に任意のエンボス加工を施しています。普通はキャスト(鋳込み/鋳造)で成型し模様を施しますが、私どもでは型流しをせずに任意の模様を後付けで付ける工法を編み出しました。 株式会社モザイクジャパン
2021年11月17日


会社紹介ムービー【株式会社モザイクジャパン】
株式会社モザイクジャパンは、国内茨城工場と中国本部工場(四川省成都市/モザイク生産量世界一)に生産拠点を持つ建材メーカーです。
2021年10月12日


クリスタルブリック A-type 施工例
都内某アパレル会社の新オフィス内にクリスタルブリックを芋積み(いもづみ)で施工した例です。また、壁・天井のグレータイルも弊社で特色焼成したオリジナルタイルです。
2021年8月31日


クリスタルブリックを乱形
クリスタルブリックを乱形に焼成してみました。透明の接着剤で壁に施工したら超coolでしょう!
2021年8月23日


クリスタルブリックの成型テスト
クリスタルブリックの面状を様々な型で成型テストしています。こちらは九州の某プロジェクト用にガラスに釉薬を掛け675度で焼成したものです。
2021年8月14日


クリスタルブリック Wave II
下地色を透過させ、クリスタルブリックを平置きにしてステージにしています。 横浜高島屋 : 貸衣装サロン「マ・シェリ」 設計 調整 長井健一先生
2021年7月21日


NEW クリスタルブリック WAVE-Ⅱ
ご好評のクリスタルブリックの「Wave/ウェイブ」波面状クリアがリニューアル! 旧タイプに比べて波面の凹凸を深めにすることで光のゆらぎを一層引き立てています。
2021年7月7日


大自然とクリスタルブリックのハーモニー!
福井県のお客様よりクリスタルブリックの施工写真が届きました。草木が芽吹き秋の紅葉時が最高の見頃になるでしょうというコメントをいただきました。奥の建築物は森のカフェだそうです。 福井県坂井市丸岡町川上21字三ノ瀬17-3 「モアの森」 設計 : 株式会社...
2021年5月11日


モンゴルからの珍客
本日はモンゴルから弊社クリスタルブリックを求めてBayanmunkh Namsrai氏が来訪、 よほど気に入っていただいたのか彼のfbにあるようにこの製品へのコメント289件、シェア1,386件ですって!なんかスゴすぎて怖い・・・どうなっちゃっているのか?
2021年4月21日


いたずら好きが功を奏して
クリスタルブリックに銀箔を焼き付けています。以前、このブリックに金箔を焼き付けたサンプルがお客様の目に留まり、この度採用になりました。煉瓦と一緒に積んでガラスだけ照明を透過させ、銀箔部分はキラキラ輝く設定です。まだ詳細はオフレコですが現場納品は5月、間違いなくとんでもない作...
2021年4月7日


白煉瓦に絵付け
どんな色に焼成されるか楽しみです。
2021年2月9日


陶器質タイルにaging
予想外の成果にビックリ!
施釉の陶器質タイルにagingを施そうと、細い銅線をのせて1,150°で焼成してタイルをいじめてみました。酸化して青くなるのは想定内でしたが、なんと銅線部分が2mm以上陥没して溝が出来きこんな幅にまで広がりをみせました。銅線が融解してこのような(グレーズ
2021年1月15日


保育園に使用するクリスタルブリックの案件
本日は保育園に使用するクリスタルブリックの案件で、設計事務所と照明デザイナーの方々が光の透過効果検証のため来社されました。結果、外部でクリアタイプを使用する場合、透過部分以外(4面)はブラスト仕上げにした方が強い反射が無くなりより良いのではないかと言う結論に達しました。
2021年1月7日