

大理石のサブウェイタイル
この綺麗な大理石「ビアンコクィーン」をシート貼りのモザイクにして販売開始いたします。米国向けに大量生産の加工システムを導入して安定生産が可能になりました。既存のセラミックタイルに比べお高くなりますがやっぱり天然石のグレードには及びません。 中国四川省成都市本部工場
2020年11月2日


テラゾー
今、人気のテラゾーが! 本日、中国本部工場から棚卸しのレポートが入り、その中でもこの人気の水磨き仕上げテラゾーが何とFOB(100m2以上の工場渡し価格)2,200円/m2とのこと。 600×600×23mm(ノンスリップ・耐摩耗・耐油)サイズ、12月船積みコンテナで引っ張...
2020年10月31日


真鍮板の装飾壁
上海の商業施設にケミカル仕上げの真鍮板を取り付けています。2mm厚の大判、贅沢な使い方をしていています。電動工具での表面模様付け、結構センスが問われます。
2020年10月31日


ガラス建材(ガラスモザイク篇-6)
この50mm角鋳込みガラスモザイクはアンティーク調なので、きっとコンクリート打放し壁に合うのではないかと考え、クリア接着剤で試験貼りしてみました。また、カラー目地を入れてみたらどんなかなぁ・・ご覧の通り!とにかく何でもやって当たりを探すのがウチ流です。
2020年2月21日


ガラス建材(ガラスモザイク篇-5)
透明(クリア鏡面仕上げ)ガラスモザイクを超クリアな接着剤で貼り付け、木壁やRC壁に施工し、下地の景色を見せるご提案! このサンプルは10数年前に大阪のカフェにご提案した時のサンプルボードです。実際の納材製品は青のアクセントピースをもっと減らしてお造りしたと記憶しています。黒...
2020年2月16日


ガラス建材(鋳込みガラス篇-4)
このような大きなサイズのガラスの場合特に施工方法、収まりについて多く質問を頂戴します。先ず1)カット方法ですがガラス専用刃(電動)で切断可能です。2)接着剤は「エポキシ樹脂弾性」下地の見え具合を考慮し全面塗りで接着剤の色を拾うようにします。3)役物はありませんが、寸法指定い...
2020年2月11日


透過させて見せる壁-1
店舗のキャッシャー背面壁に石または模様ガラスを内照で透過させたいとのお問い合わせ。お任せください、石ならば大理石から縞瑪瑙(しまめのう)までたくさんご提案できます。大理石なら大判がとれますが瑪瑙類なら画像の通り小さな輪切りのものの張り合わせ(裏面ガラス板接着タイプ)になりま...
2020年1月23日


オリジナル大理石壁パターン
2020年の「新作オススメ壁材」を中国本部工場で交渉して来ました。石種は2種の石灰岩、仕上げは「磨き/ブラスト/虫喰い」3種。とにかく在庫板材から作るためコスパの上に大判サイズが最大600×900mm/1枚の石で採れちゃいます!...
2020年1月7日


新作ガラスモザイクお披露目!
一つのピースサイズが何と50×150mm、今まで取り扱ったものがめちゃくちゃカワイく見えます。このような大きなサイズのものが安定的にご提供できるようになり本当に嬉しいです。仕上げはパール、磨き、マットの三種類、形状は4種類に絞り販売開始します。
2020年1月7日


スライス古煉瓦壁面
こちらは今春、首席と各国の要人らを迎える国際会議場(海南島三亜)の壁面を飾るスライス煉瓦モザイクです。今回のデザインは古煉瓦と新瓦をミックス(裏面グラスファイバーネット貼り)して直線的に配置し適度に緊張感を出している。一壁単位で製作してそれぞれ1メーター角位に分割し、番記し...
2020年1月6日


Golden brick という石
四川省産出の高硬度石灰岩、仕上げは何でもOK! 新たに丁場が開拓され価格も大変リーズナブル、今後の普及に期待大です!
2019年11月18日


中国工場との連携プレー
昨夜見本貼りサンプル制作依頼をかけた単純なMIXシートですが、今朝早々に画像が届きました。 おかげで午後の打ち合わせに間に合います。
2019年10月9日


孔明古磚(こうめいこせん)
四川省成都市周辺は中国でも古くから煉瓦作りが大変盛んな地域です。私どもでは約20年前から解体現場からでた古煉瓦を国内にたくさん供給してまいりました。現在は新旧何のタイプも施工製を考慮してシート貼りやスライス煉瓦としてお届けしております。...
2019年9月26日


筑波石を磨いたら
筑波石→閃緑岩(せんりょくがん)研磨すると黒く光り驚くほどきれいに輝きます。 試作品は地元の石材加工工場にお願いしましたが、今回の建築壁面プロジェクトが決定すれば、約10,000枚を想定していますので中国本部工場に送って加工してもらう考えです。
2019年8月30日


ピースサイズは92mmに決定!
金属モザイクのピースサイズ(1枚の大きさ)を決めかねていましたが、やっぱり相談してみるものです ! 「金箔と同じサイズにして見たらどおぅ」と天からのご教示をいただき、日本伝統の箔サイズ/3寸6分(サブロク=92mm)の定番サイズに決まりです。...
2019年8月20日


四川省産の石英岩「シルバーキング」
四川省だけで産出するとてもキレイな石英岩、今回二件の施工現場に行って来ました。最近中国では厳しい環境保護の政策により石の山が相次いで閉山になっています。この石も以前は大判が採れていたのですが現在はこのようなボーダーサイズのものだけになりました。裏面シート貼り
2019年8月7日


飛び石中国石材市場にて
四川省産出の玉石状の花崗岩、飛び石として輪切りに切断されたものです。 丸いものを切断するのはとても大変です。 表面をタタキ仕上げにしても味があるかもしれません。 約50mm厚、直径500〜550mm、現地渡し価格1,080円/枚
2019年8月3日


五彩石中国石材市場にて
四川省産出の天然石「五彩石」、まるでテラゾーのよう ! 堆積した玉状の石が固まったレキ岩だと思います。20年くらい前に日本にも輸入されましたが全く人気がなかった比較的安価な石材です。四川産で類似の小粒玉が混入した石種もあります。
2019年8月3日


砂岩/中国石材市場にて
四川省産は淡グレー、淡グリーン、イエロー、赤褐色、茶褐色、雲南省産は日本の天草石や多古石に似た木目模様。これらの砂岩は加工(表面仕上げと切断)が楽なので建材にも彫刻にも適しています。写真の通り雲南砂岩は木材と見紛うくらい似ています!
2019年8月3日


腐食銅板モザイク
0.5mmの銅板をレーザーで50mm角ピースにカット、薬品で腐食させボードに貼り付けました。300角のプラスターボードなどに貼り付けて製品化したいと考えています。
2019年8月3日